医院紹介
院長ごあいさつ
「ナルケンキッズクリニック」院長の成井研治(なるいけんじ)と申します。
「なるけん」は僕の幼少時代からのニックネームであり、地域の子どもたちに親しんでもらい「なるけん(先生)」と呼んでいただければという思いから、当クリニックの名前に取り入れました。
また、ロゴマークに使用したイルカは恩師、故飯倉洋治先生が企画されたアトピーキャンプにて、ドルフィンセラピーの際に子どもたちが楽しく触れ合っているイルカをイメージして作りました。
今後は、日本小児科学会認定小児科専門医として学んできた経験と知識を生かして、時には子どもの目線に立って子どもの気持ちを尊重し、時には親の立場に立って親の不安や心配をなくすことで、子どものこころとからだが健全に育めるよう、子育てのサポートができればと考えております。
病気に限らず、お子さまについてご心配なことは、いつでもご遠慮なくご相談ください。
「笑顔は、家族を、地域を明るくする。」
より多くの笑顔が見られるよう、また笑顔をより良い笑顔にできるよう努力していく所存です。どうぞよろしくお願いします。

院長略歴
1997年、昭和大学医学部卒業後、昭和大学小児科学教室に入局。
1997年より昭和大学病院、昭和大学附属豊洲病院および公立昭和病院にて小児医療、新生児医療、小児救急医療を研修。
2002年より昭和大学病院助手。
2005年より公立昭和病院小児科にて勤務。
資格
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本小児科医会こどものこころ相談医
- ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター(感染制御医)
特殊診療:火曜日の午後
日頃の診察では説明しきれない疾患や病状を抱えた方を対象に時間をかけて診察しますので、病気に限らず、お子さまのことで心配なこともこの時間にゆっくりと相談できます。
- (※予約制です。予約は一般診療の際、院長に相談ください。)
院内紹介
抗菌・抗ウイルス・消臭・湿度対策の面から診察室・処置室・トイレには珪藻土を施しております。
-
外観 2015年5月7日に移転いたしました。
-
入り口 靴のままお入りいただけます。
-
受付 気兼ねなくお声がけください。
-
待合室 スタッフが参りますので、座ってお待ちください。
-
診察室1 2015年5月7日に移転いたしました。
-
診察室2 気兼ねなくお声がけください。
-
中待合室 もうすぐ診察です。厚手の上着は脱いでお待ち下さい。
また、この部屋は、感染症を疑った時にも使用します。 -
お手洗い オムツベットやおむつ専用BOXを備えています。
-
院内の様子 -
院内の様子 -
身長・体重計 乳児健診に用います。
-
迅速検査 微量の採血で、血液検査が可能です。
-
滅菌機 器具の徹底した消毒・滅菌を行っています。
-
駐車場 11台分ございます。